blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2006年11月29日

にがうり久しぶりやわ


久しぶりにきれいなにがうりを見つけたのでつい買いました

やっぱりいつもどおり炒めてかつをぶしと醤油で食べました

夏のにがうりほどではないけどやっぱりおいしいね


2006-11-29_21-02-18_anime goya1.gif

この画像はメイさんご紹介の「ブログ投稿の小技集」の中の

「簡単にアニメGIFを作ろう!」で作ってみました






 
posted by オバッカム at 21:27| Comment(2) | TrackBack(0) | にがうり日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月28日

キタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━!!!!

ブログでお友達になれたメイさんより送っていただいたカレンダーが

今日届きました 人´∀`).☆.。.:*ありがとぉ

さっそく机に置いて(*^-^*) ニッコリ☆

167_674611.jpg

で なにか お礼をと考えて えと うーん・・

そうや 入れ歯をあげよう か

そんなもんは要らんといわれるかもわからんけど

晩秋の頃作ったとき夫に作ってもらった型がまだある

165_657711.jpg

歯の白いところは先に白い樹脂を入れておいてと

166_660211.jpg

歯ぐきのところは上からピンクのを入れてと

165_657211.jpg

取り出すと きもかわいい? かも

166_660711.jpg

あとニスを塗って乾かす

166_661211.jpg

実は私は財布につけてる。趣味悪いかなあ

乾いたら送ってみよう

あなたがいれば(入れ歯)ブログがおもしろいとオチをつけたつもり



 



posted by オバッカム at 21:12| Comment(2) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月27日

バッタやねん

どら息子が自作パソコン組み立て中、なか見ても全然わからんけど

はよ組み立ててふたしめんとにゃんこ飛び込むよ

166_670011.jpg

おかんに荷物のひもおくれ バッタ作ってみる

〓〓[ ` 167_6721_211.jpg

40センチぐらいに切って真ん中細く切り裂くんやね

167_670211.jpg

やややこしいな

167_6708_211.jpg

色が白いし編み方もちょっとまちがってるみたいでなんか変やけど

まあ突然変異のバッタってことで

(昆虫なのに足8本になってしまいました)

正しい作り方はこちら

167_672911.jpg

あっ食べたらあかんやん

167_6735_211.jpg
posted by オバッカム at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月26日

今日もちょっとだけ

もうそろそろ作品一覧に加えなくてはと思いつつなかなか進まないのよね。

ほうきとはたきを作りました それからハエタタキ

166_669511.jpg

ハエタタキを見てこれ何って子どもに聞かれました。

そういえば近頃見かけなくなりましたね。

うちにも無いし

昨日近くの××××へごはん食べに行ったらハエがいて・・

ちょっとなつかしかった。

あほちゃうか


posted by オバッカム at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月23日

いい夫婦?

11月22日はいい夫婦の日なんですって、ラジオで言ってた。

うちが該当するかどうかはわかりませんが良く言えば恋愛結婚

悪く言えばくされ縁です(笑)

趣味のギターが縁です。

良かったことは夫婦共通の友達がいることかな。

それにしてもやっぱり楽器は毎日触らんとあかんね。

最近は三日に一回とか、へたすると一週間も触らないこともある。

おばちゃんにギターは似合わへんけどこれではあかんね。

私がやってるのはクラシックギターなので最近のギター雑誌の楽譜見ても

弾けそうも無いわ。それでもやめるわけにもいかず今でも引きずってるんで

すね。もっと時間がいっぱいあるといいけど。

ドールハウスもおもしろいしね。

何やってもどっちつかずで中途半端な人間なのよ。

昨日は高校時代の友人の死を知らされちょっと落ち込み気味です

命あるだけでも喜ばんとね。

posted by オバッカム at 00:08| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月19日

雨なので豚まん

今日は雨 洗濯はやめて豚まんでも作ってみよか

生地を練るのは嫌やけどパン焼き器で生地づくりが出来るので楽やね

166_666911.jpg

出来るまで一時間半、女子マラソン見ながらギターでも弾いとこ

166_667311.jpg

高橋尚子は残念やったねー

166_664211.jpg

ちょっとやわらかすぎたみたいやけど具入れて

166_664411.jpg

なんとか鍋へ

166_665411.jpg

何分蒸したらいいんだろう。知らんけど10分ぐらいで

166_666311.jpg

こんな感じ、おいしそうになった

166_665911.jpg

わっ味薄 

まあええか 

今度はもうちょっと味濃いめにせんとな

今日のところは、からしいっぱいつけてごまかしとこ


posted by オバッカム at 22:34| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガスコタツ??

うちのコタツはガスホースでつながってるんよ。

166_661911.jpg

な〜んでか?

原因は?

こいつです

166_663111.jpg

しずかちゃんです。

コタツの電気コードは布で覆われた袋打ちコードですよね

普通の電気コードはあんまり噛まないけど布で覆われたやつは

噛むくせがあるんです。最初のはもう何度も噛んで修理も限界になり

買い替えたとき悩んだ末ガス管を切り開いてコードを覆うことに。

電気屋さんに「猫って感電しないんですか」って聞いたら、

「そりゃしますよ」やて、

あぶなかったねえしずかちゃん、あたりまえやけど

ほんまにもう・・・




posted by オバッカム at 00:36| Comment(2) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月17日

今日もちょっとだけ

もうそろそろ完成としたいところだけどなかなか踏ん切りがつかないんです

今日はごきぶりホイホイ作りました

165_659511.jpg

机の上の電灯とか本とか

165_659811.jpg

きりがないね

posted by オバッカム at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月12日

なんやねん

毎年この頃になるとちょっとずつ気になりだすんよね

自営業になって二十年ちかく確定申告してきたけど

はっきり言って記帳がめんどくさいのよね。

そこで会計ソフト試してみようと無料体験版ダウンロードしてみたけど

商学校出てないのでちんぷんかんぷんやんかいさ

家計簿ソフトは使ってるけど簿記の用語が出てくるともうわかりまへん

地道に勉強すればいいんやけど、なんかめんどくさいしな

パソコンも最初わかりにくかったけど、これは習うより慣れよやね

わかってから始めようなんて思ったら何年たっても無理やったね

わからんままにやることでそれなりになんとかなってきたんよね

ブログはじめたときも「今すぐ作る」をクリックするかしないか迷ってたら

はよ押せ、すぐ押せ、今押せ、それ押せ 嫌やったらいつでも消せる!

と横から子どもにいわれて「やっかましい」とはずみで押してしまったのよ。

だから順を追って勉強したわけじゃないからそんなことまで知ってるのって

いうのとそんなことも知らんのかっていうのがごちゃごちゃに混ざって

て一貫性がないんよね

それで どないすんねん 会計ソフト 

今 体験中やったらちょっと安なるでと弥生会計からメールがきてるけど

     (注こんなガラ悪い言葉ではありませんが)

う〜〜ん 

また来年考えよか 

なんやねん たらーっ(汗)


 
posted by オバッカム at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月08日

暖房いれました

朝からファンヒーターをいれました。

うちのファンヒーターは年中部屋にあって亀さんの居場所になってるのよ

二十年ぐらい前からいるバナナちゃんです

165_656111.jpg

バナナちゃんは子供が小さいとき近所の友達に貰ったんだけど、そのときは

十円玉ぐらいの大きさだったんよ。たぶん卵からかえってすぐやったんやね

たしか、よしもとばななが有名になった頃だったんでこの名前をつけたのよ

あとから飼った下のコーラちゃんは実は車でひきかけてびっくりして後ろ確

かめたら元気だったのでつれて帰りました。

165_655711.jpg

ほんとはもうちょっと広いところで二匹一緒に飼いたいけれどバナナちゃん

は凶暴でコーラちゃんの顔から噛み付くのでできません。亀の飼い方調べて

みるとクサガメは溺れやすい亀なので水の深さに注意が必要とありました。

亀って水に溺れるんやね。知らんかったわー






posted by オバッカム at 22:34| Comment(3) | TrackBack(0) | かめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月07日

さむー!

今日の風すごかったな。あちこちで被害が出てるぐらいやからね

でもにゃんこ達は寒いとかえって食欲がでるのよ

165_653911.jpg

のびちゃん ガツガツ

165_65441.jpg

さすがに今日は更年期のおばちゃんでも外はちょっと寒かったわ。
posted by オバッカム at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月04日

その後の青虫さん

朝昼晩暑くなったり寒くなったりの日が続いています。

その後青虫さんは、大きいのから順次姿を消し

どこかでさなぎになってるんでしょうか越冬するのかな?

小さかった黒い幼虫は青虫になってまだ山椒に住んでます

165_652911.jpg

虫かごのさなぎは黒くなりまだそのままです。ちょうちょになれるのかなあ

164_611.jpg

posted by オバッカム at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月03日

どないやねん

朝は寒いです。

でも長袖Tシャツに長袖上着で出かけると電車の中で後悔します

中はまだ半袖で良かったと。

昼家に帰って半袖Tシャツと短パンに着替えるとしばらくちょうどいいけど

また寒くなってきて、長袖と長ズボンに着替えます。

家の中で動かないと寒いので上にカーディガンをはおります。

するともうまた暑いやんかいさ。脱がずにいられない。

夕方はいよいよ寒くなってきてコタツつけてみたら、とたんに暑くて消した

夜お風呂から出たらうちわであおいで麦茶飲んで

更年期のおばちゃんは体温調節に苦労するわ





posted by オバッカム at 00:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン