blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2007年03月29日

お花見弁当その2

きょうは洗濯をしてから時間があったので

おそるおそる製作開始

粘土を丸くするだけでもこれだけ小さいとむずかしいね

粒をそろえるがけっこう難しい

ギターのトレモロもそうなのよね

179_790811.jpg

花のように丸くはり合わせてボンドをぬって

ご飯に見たてて白のカラーサンドをつけるんやね

179_7910111.jpg

桜の花の塩漬けも作って

179_792011.jpg

ごまをつけてお弁当箱に入れてみた

179_792311.jpg

がんばって小さく作ったけどそれでもぎりぎりだ

先が思いやられるなあこの小ささは(;´Д`)ハァハァ







posted by オバッカム at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

にゃんにゃん分析

気分はいつも五月晴れのメイさんご紹介の

新・徒然草(妄想日記)2のねば玉ちゃんご紹介の

にゃんにゃん分析」おばちゃんもやってみるでえ

まずはオバッカムと入れてみると 

いやーかぁいい・けど なんちゅうかっこ?

616_6c7fef5db4a69dce561e454a0d05b6d5.jpg

つぎは のびた

383_7907e1baf4d6b566a6bc4ea238f1afa8.jpg

本人いや本猫は・・ドスコイ

175_758411.jpg

つぎはしずかちゃん

232_4d4e5f355f3862e4d17c8874e62595fe.jpg

どっちかな押さえつけられてるほうかな

だったら押さえつけてるほうはのびちゃんか?

うちのしずかちゃんは・・・おおきなったなあ

157_5746181.jpg

あと夫とか

4_a88435b193b02b16492c42c2611e01d8.jpg

こどもらとか

34_b3e44126d14168d40b0076f587034a2b.jpg

もふもふふんがふんが

239_c4e5cc611d7df1213dc645d09deeeb97.jpg

ついでに近所の△◇※#〇・・とか

  (/∇≦\)キャ−!

261_b524c0766efc30e22523262e252f70fc.jpg

 んなアホなっ; ̄ロ ̄)!!

  ( ゚Д゚)_σ異議あり!!

  もうええかげんにしとこ






posted by オバッカム at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月27日

お花見弁当その1

そろそろドールハウス次の作品も気にはなってきてるけど

いよいよ作ろうかでももうちょっとだらだらと粘土で遊ぶかは

自由だー

で・・本を見ながら花見弁当でも作ってみようかと

179_7902111.jpg

とりあえず弁当箱を作ってみる

178_789611.jpg

ひぇーちっちゃいなー

178_789811.jpg

内側の赤を塗って乾かしとこ

179_790411.jpg

きょうはここまで

桜が散るまでに出来るかな

本物がいいって家族に言われそうやけど

わざわざ花見に行くかめんどくさいから家で寝とくかは

自由だー





あそれから脳年齢ね若返ったどー

178_789311.jpg

今日だけだろうヾ(≧▽≦)ノ







posted by オバッカム at 21:57| Comment(2) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月23日

ニャハハ 失敗失敗(*^▽^*)

100均でオーブン粘土をみつけ購入

まだ未経験だけど試してみよう

178_787011.jpg

白と青を混ぜたりこねたりして

178_787311.jpg

食器を作ってみた

178_787921.jpg

オーブンで120度で30分焼く

178_789211.jpg

しばらくしてのぞいてみると

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

ぁあああぁぁぁああっぁあ 

(゜ロ゜)ギョェ

178_788311.jpg

△◇※#〇・・( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

178_788421.jpg

先に一個だけ試してみるとかせんかふつう?

う〜〜ん












posted by オバッカム at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月20日

久しぶりにまた挑戦

メイさんのブログ「気分はいつも五月晴れ」の

ミニチュア作り教室のドアプレート作りですが

和風にアレンジしてみました

バルサを切って桶を作ります

177_777611.jpg

両面テープってけっこう接着力があるのでよく使います

177_777911.jpg

ジャーン \(^ ^)/ うまくいった

177_778211.jpg

もうひとつ

177_779211.jpg

お湯くむやつ

177_779411.jpg

それからイスもね

177_778711.jpg

ここでやっと粘土

洋風だとBATHROOMやけど

和風だとひらかなで「ゆ」一字でゆるしてね

めっちゃ楽やん・・練習にならないけど

左に写ってしまったのはゴミです

178_783211.jpg

でも粘土でシャンプー・リンス・せっけんも作って

178_783511.jpg

キルト芯を巻いてヘチマにできるかどうか?

178_784111.jpg

着色して無理やり・・ヘチマにする

178_784311.jpg

桶にフラワー用のワイヤーを巻いて桶らしく

日本手ぬぐいと軽石を粘土で作って

鏡・石鹸箱も作り

178_784711.jpg

板に貼り付けて出来上がり

は・はずかしい ヾ(;´▽`A``アセアセ

 
178_784811.jpg
posted by オバッカム at 21:35| Comment(2) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月16日

なんで噛むの

脳を鍛える大人のDSトレーニングは毎日やってるけど

脳年齢は今のところ55才

なかなか40代になりませんトホホ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

朝やろうとするといつも ハックション

花粉がおおいですねっていうのよ ソフトのくせに

で 私も花粉には悩まされ鼻炎の薬を飲んでるけど

鼻水が止まるのはいいけどついでに

頭の回転まで止まるのはなんで?

止めるのは鼻水だけで十分ですう

えーと

あ にゃんこ日記やね

のびちゃんが夜中におなかすかして

カリカリ欲しがって起こしにくるんやけど

こっちは眠たくてすぐには起きられない

もう起きるまで噛んで噛んで

  痛いっちゅうねん

頭かじるのやめてくれ〜〜

他の家族はかじらないのに

猫にまでなめられてる ゜゜(≧Д≦)゜゜くそっ

にゃんとかして〜


.gif99.gif

またけんかしてるわ



posted by オバッカム at 20:36| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月11日

ついにゲット

前から欲しいと思ってたけど

どこも品薄状態でなかなか買えません

でもついにゲット

ニンテンドーDSLite

で・・やってみたら



    脳年齢80才


178_78231111.jpg

なんやてバカにすなー!

ま・こんなもん・こんなもん


posted by オバッカム at 21:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月06日

ひざカックン

きょうは

電車に乗ってドアの横に立ってたら急にひざカックンされた

( ゚д゚)ポカーン ???・・・△◇※#〇・・

横に立ててあった細長〜い荷物が倒れてきてひざの後ろを直撃

持ち主が

   ごめんなさいすいません 

と慌ててあやまってきたけど

予想してないと声も出ない

5秒ぐらいしてからやっと脳が反応するんやね

遅すぎやな・・瞬間に怒ってみたかったなあ


 なにさらすんじゃコラッ!


いっぺんでええから声に出してゆうてみたいわ・クソッ!

かっこ悪かったなあ・・笑ったやつがいたかも








posted by オバッカム at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

モナボボ

ひな祭りも終わった

今年は粘土でお雛様を作ったのでうちのお雛様は出さなかった

お雛様を出すにしてもにゃんこ達が来てからは天井に近い棚に

人形だけ団体で一列に並べるというのが慣例になってしまってる

お雛様がにゃんこにタックルかけられるんでね

お天気のいい日に防虫剤取り替えとこう

針もってみたくなって唐子人形を作ってみたら

177_775211.jpg

ぶっさいくやな〜といわれ

そうかなあ・・・そうかもなー・・そうかもなー

おまえもなー・・・モナー!・モナー!

で・・あらためて

白の丹後ちりめんを正方形と丸に切る

176_768911.jpg 

正方形の角を縫う(まんなかは少しあけて)

176_769511.jpg

表にかえして

176_769911.jpg

綿をつめておなかをとじる

177_770711.jpg

丸い方もふちを縫い綿を入れて絞り閉じる

177_771311.jpg

胴体に縫い付けてさるぼぼのできあがり

177_771811.jpg

黒糸でモナーの顔を刺繍する

177_771911.jpg

なんか変・やっぱり耳が無いとね・

で・・同じ布を正三角形に切り

177_7721111.jpg

中へボンドで折りたたんで

177_772411.jpg

耳をつけたらモナーになったかな

モナーって何というかたは→→→ここをクリック

177_772611.jpg

赤いちりめんで帯を作る

両端をボンドで折り込んでから

177_772911.jpg

ボンドで三つ折にして筒状にする

177_773111.jpg

端は赤糸で十字にすくいむすんでおく

177_7734111.jpg

両手を合わせて鈴を持たせ帯をしめてできあがり

177_773611.jpg

名づけて

     モナボボ

 
丹後ちりめんより一越ちりめんの方がいいと思うわ

posted by オバッカム at 22:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月01日

日光浴

朝お天気がよかったので久しぶりに

バナナとコーラに日光浴をさせてあげました

といってもベランダにほっぽり出すだけやけどね

177_776111.jpg

かめは鳴かないと思うのですが

ときどき

    ちぇっ!

ってぬかします

わたしなりにかわいがってはいるのですが

なんか文句があるのかなあ

たまには「かめのえさくれ」とか思ってるんかな

キャットフード好きやんか

いつもポリポリおいしそうに食べてるし

かめのえさ買うとにゃんこたちが欲しがって食べたがるのよ

そろそろ生肉を食べたいのかも

かめさんは肉食やからね



posted by オバッカム at 18:17| Comment(2) | TrackBack(0) | かめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン