blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2007年09月30日

手工ギターを見にいってきた

アコースティックフェスティバルin Osakaへ行ってきました

194_941711.jpg

普段一般の楽器店ではなかなか見ることができないギターやウクレレ

などの手工作品などの展示があるのです

194_941911.jpg

夫が以前ギター製作を習いに行っていたときの友人が展示参加されて

いたので見せてもらいに行ったのです

193_938811.jpg

ギター工房MIZOTA/溝田昭喜さんの出展作品はクラシックギターです

過去にない音のクラシックギター
ハスキーサウンドクラシックギター
1.ヨーロッパスプルース/ハカランダ
2.ヨーロッパスプルース/ハカランダ
 1.番と胴厚が5mmほど違います。
3.トーレスレプリカ604mm 非常に小さなギターです。


さっそく試奏させていただきました

わたしのギターより高音のスラーは格段に良く出るよ



193_939311.jpg



わたしは手が小さいのでサイズは大きいけどこのギターが

一番気に入りました

194_9420u_r111.jpg

最近は粘土に夢中でついギターは練習不足なのですヤッテモカワランカ

奏でるアルハンブラもオバハンブラになってるやんかいさ

でもこういうイベントに行くとまたやる気を出すにはいいのよね

精進しょう

出展されてた友人といっしょに作ってた夫のギターは

未だ陽の目を見ず我が家の押入れで眠っておりまする

      トホホー










posted by オバッカム at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月25日

やっと朝晩涼しくなったね

昼間はまだ暑いけど朝晩はやっと涼しくなって楽になったね

にがうりは今日もでかいのが採れた・よしよし

193_935611.jpg

でもちょっと見逃すと黄色くなって真っ赤な種が落ちてるし

193_934811.jpg

枯葉も目立ってきた

193_934911.jpg

にがうりを採ってたらでっかいカマキリが顔に降ってきたよ

このまえテレビで若い女の子はびっくりしたときキャ−!って

いうけどおばちゃんはどういうのかお化け屋敷で実験してたけど

たしか、わあああー!とか、うわあー!が多かったな 

きょうのおばちゃんの場合  ぐえええーッ! でした

カマキリさんは腰を痛めたみたい

きょうは中秋の名月やね・・・デジカメで撮ってみたら

ちっちゃ

193_9358111.jpg

涼しいわ





posted by オバッカム at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | にがうり日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

おいしそうなので

ときどきご近所さんにパンをわけてもらうのですが

このコルネはなんていい色いい形!

カメラで撮ってすぐ食べてしまったけど

193_932311.jpg

パンの作り方は粘土教室で習ったので、

先日買った本を参考に

193_934011.jpg

いろんな形で作ってみたよ

193_932911.jpg

それにしても、いつまでも暑いなあ・もう煤i; ̄□ ̄A アセアセ

ちょっと色を濃い目に塗ってみた

193_933111.jpg

きょう新総理に決まった福田さんって

ぐうたらママの旦那に似てるって思うのは

わたしだけ?


193_933511.jpg

(毎日新聞・日曜くらぶ)より





posted by オバッカム at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月18日

おちゃ  ( ^^) _旦~~

お茶にも工芸茶というのがあるんやね

いただき物の蝶恋花とやらを飲んでみた

192_928511.jpg

干からびたイソギンチャクみたいってみんな思うよね

192_928711.jpg

熱湯を注いで

192_929111.jpg

5分待つ・・・

んんん・・・・出たな妖怪

192_929711.jpg

虫のような形の花びらが浮いてるけど

とってもいい香り

いやされるう

192_929911.jpg

蝶恋花は(ちょうこいか)と読むらしい

工芸花茶で検索すると他にもいろんな種類があるんやね

勉強になりやした

ところで今おばちゃんが飲んでるお茶は・・

賞味期限2年過ぎてる (°◇°;) ゲッ

192_930011.jpg


でもそんなの関係ねぇ!

おいしいかッ!て

普通においしいよ

大丈夫かッ!て

平気だ〜い


posted by オバッカム at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月17日

ふと〜い、長〜い、大きい

正直やねえ、元気がなかったにがうりに

一週間ほど前、腐葉土と肥料をいっぱい足してあげたら

元気取りもどしたみたい

192_926911.jpg

ふと〜い、長〜い、大きい・・のが

192_9265_r111.jpg

また採れだした

192_927411.jpg

暑いけど、蚊に刺されるけど

手入れって・・大事ですぅ

192_926611.jpg

・・今さらやけど







posted by オバッカム at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | にがうり日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月16日

かかしロード

例年に無い今年の8月のあのうだるような暑さからは開放された

けれど9月に入っても更年期のおばちゃんにとっては

まだまだ暑いんじゃ

そんな暑い中、わざわざ、かかしを見に行ってきたよ

192_920611.jpg

毎年行われる明日香村稲渕地区のかかしコンテスト

今年のテーマは・・なんと 「元気」

192_926011.jpg

あぜ道にはこんな看板が立ってる

192_921311.jpg

あぜ道を進んでいくと趣向をこらしたかかしがいっぱい

これはテーマにぴったりやね

192_925011.jpg

これも

192_924711.jpg

これはけっこう凝ってるわ

192_922621.jpg

ぬいぐるみっぽいのが多いけど

雨や台風大丈夫なのかな?

192_924311.jpg

カメラマンも写しに来てたよ

192_925511.jpg

なんていい景色なんだ

192_924021.jpg







 




posted by オバッカム at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月14日

「福猫」

きょうはちょっとした荷物が到着し

空ダンボールがでました

にゃんこってなんでそんなにダンボールっすきなのか

見つけ次第、即、入居

191_918611.jpg

きょうはしずかちゃんの勝ち

191_918711.jpg

のびちゃん・・ふて寝

191_9181111.jpg

ふふ( *´艸`*)ムププ

ところできのうの「午後は○○・おもいッきりテレビ」によると

きのう9月13日は 夏目漱石の猫が死んだ日だってさ

(1908年・明治41年)
明治37年夏、夏目漱石の家に1匹の子猫が迷い込んできました。猫嫌いの鏡子夫人に何度追い出されても、しつこくやってくる猫。それを見た漱石は「置いてやったらいい」と飼うことにしました。当時、漱石は英文学の教師をしており、生活も苦しかったそうです。

やがて、その猫が「福猫」と聞いた鏡子夫人もその猫をかわいがるようになっていきました。その年の暮れ、漱石は突然小説を書き始めました。そして翌年1月に発表されたのが「吾輩は猫である」です。
その作品はかつてないユーモアにあふれた作品として評判を呼び、漱石は教師から文豪へと変身を遂げ、生活も楽になっていきました。その猫はまさに「福猫」だったのでした。
その後、夏目家は猫が迷い込んだ千駄木から、本郷西片町、早稲田南町へと引っ越しましたが、その先へも猫を連れていき、かわいがりました。
そして今から99年前の明治41年9月13日。猫はひっそりと亡くなりました。小説同様、この猫にも生涯名前はありませんでした。



だとさ

あんたたち「福猫」??

きっとそうだよね

そういうことにしとこ








posted by オバッカム at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月10日

冬瓜をもらった

このまえかぼちゃくれた人が今度は冬瓜を収穫

夏採れるのに冬瓜とはこれいかに?

冬まで採れるから冬瓜って言うんだって

 

191_914311.jpg

重くて計りで計れなかったよ

 

191_914511.jpg


半分もらった・さてどう料理するか

 
191_915311.jpg


とりあえず半分を普通に炊いてみた

 
191_915911.jpg


冷やして食べてもおいしいらしいけど熱いままもおいしかったわ

ごちそうさまあ(*´∀`*)


ところで最近のおばちゃんの入眠儀式はこれに代わってるんだ

190_904411.jpg

点と点を線でつなげ全体で1つのループをつくるんよ

悩んでるうちに眠たくなるんやけど

時にはむきになることもある・・・逆効果やん!












posted by オバッカム at 23:06| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月09日

ちょっと元気とりもどし

このまえ腐葉土と肥料を足してあげたからか

ちょっと元気になってきたみたい

ちょっと長めでしょどう?



花もまだまだ咲いてるしね(*^-^*)

マジカルメーカー使いすぎやっちゅうねん

⌒(o^▽^o)ノ゚どもども



おもしろいねんもん



やめられん(^m^ )クスッ

女子高生かッ!


posted by オバッカム at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | にがうり日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月07日

これおもしろ〜〜い

いろんなサービスがあるんやね

マジカルメーカーを使ってみたよ

のびたとしずか・でんでんむしにしてやった






 
たのしいな






posted by オバッカム at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やっぱりまだまだ暑いわ

台風の影響はまったく無くもうカンカン照りの暑い一日

やめようかとも思ったけど一応手作りフェアーに行ってきた

会場のマイドーム大阪ははっきり覚えてなくても

地下鉄谷町4丁目で降りたらあとは日傘さしてるおばちゃんの

かたまりについていけばいやでも着く

会場は広いので1時間ぐらいウロウロ見て回るだけでも疲れたわ

今回は何の講習も受けず帰りました。足痛いなあ・腰も

でも・帰り・・

疲れてるけど、太ったサンマを見るとつい・つい・購入

3枚におろして塩をして

191_9121111.jpg

今夜はサンマ寿司だ

191_912511.jpg

疲れてんのに足腰痛いのに・・・なんで元気や??

くそっ!

以前はいっぱいのおばちゃんの熱気にもまれるだけで

生気を吸い取られてぐったりだったのに

今日はこっちが若い女の生気を吸い取ってきたらしい

  わてはスペースバンパイヤーかッ!

ベッドの上にエアコンのコントローラーを置き忘れてたので

のびたがスイッチ踏んでメチャメチャ涼しくして寝てたよ

191_911911.jpg

モウー!












posted by オバッカム at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月06日

かわええ?

よだれかけ?みたいなの作ってあげたんですけど

あんまりかわいくないような?

190_9096111.jpg

しずかちゃんは迷惑そうな?

191_9102111.jpg

でも毛づくろいばっかりしておなかに毛がたまるのか

ゲロゲロばっかりするのでよだれかけが毛づくろいの

じゃまになっていいかもと思うんやけどねえ?

台風が近づいてるためか雨降ってるよ

明日とあさっては手作りフェアー

行こうかやめとこうか・・お天気次第・気分次第だ

ねこが顔を洗うとき耳から洗ったら雨だというけど

今雨降ってるのに耳は洗ってないわ・のびちゃん

ちゃんと耳から洗えよ!


でもそんなの関係ねぇ! 













posted by オバッカム at 18:47| Comment(2) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。