blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2009年11月26日

はちすずめ



はちすずめは


すずめばちではありません


ハチドリという鳥のことです


ウィキぺディアによると
ハチドリはハチドリ科に属する鳥の総称である。
鳥類の中で最も体が小さいグループであり、体重は2〜20g
程度である。 毎秒約55回、最高で約80回の高速ではばたき、
空中で静止するホバリング飛翔を行う。
「ブンブン」 とハチと同様の羽音を立てるため、
ハチドリ(蜂鳥)と名付けられた



だから・・かなり早く弾かないと・・ハチドリじゃない??


・・・でもそんなに早く・・正確に



  弾けるかい!! o(*≧д≦)o″))



249_500011.jpg


こんなコストパフォーマンスの悪い曲はないって


プロのギタリストも言ってたよ


弾くのめちゃくちゃたいへんなのに報われない


プロが言うぐらいやから・・


おばちゃん弾けんでもあたりまえやね・・クソッ



逃げていくゴキブリと思って聴いといて



 

夏だったか


レンタルビデオでブラッド・ピットの「ベンジャミン・バトン」


ていう映画見ましたが



「ハチドリは羽ばたくのをやめると死んじまうんだ」



っていうセリフが未だに印象に残ってるんですね



羽ばたきはあらゆる苦難に立ち向かう人生の象徴なのだそうですが



おばちゃんの場合




「止まると死ぬんじゃ〜」の、はざま かんぺいじいさん



をつい思い出してしまうのです



「だ〜れ〜が〜じゃ」「ど〜〜してじゃ」「な〜ぜじゃ」


 







 
posted by オバッカム at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ギター練習日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

飽きそう (/0 ̄)ふぁ〜 

この本を見て伊勢海老を作ってみました


249_498411.jpg




途中経過のイメージなしで作り方を文章だけで説明してあります

ある意味・・すごい


249_498511.jpg




約2センチ


なんの虫や?って聞かれた・


・・まあ・・たしかに・・


249_498111.jpg



重箱を作って色を塗って


249_497511.jpg


黒豆やいくら、きぬさやなど作ってみたけど



249_497911.jpg


ちょっと・・・飽きてきた




ギターの練習に行き詰ったら息抜きにミニチュアを作って



ストレス解消というのが・・よくあるパターンですが



今回は逆になってしまった C= (-。- ) フゥー





posted by オバッカム at 20:45| Comment(2) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

久々にミニチュア作り


この秋 まだ栗は食べてないんですが


以前、買ってそのままほったらかしの


ミニチュアフードのキット「栗づくし」を作ってみました


249_494111.jpg


前、東急ハンズで見たことある、粒状樹脂


これが入ってた


249_492411.jpg


熱いお湯につけるとやわらかくなるんだ・・お湯まると同じだ

これで大小の栗を作るわけだ


249_493211.jpg


お湯まるに栗をまぜこんで栗ようかん作ったり

けっこうおもしろかったけど、途中経過デジカメ撮るの忘れた


できあがりです


249_494211.jpg


ほこりよけにケースも作って入れておきます

249_494711.jpg


作り方を知るのにとても便利です


なかなか好かったのでお椀の型をとって増殖させてみます



249_494911.jpg
















posted by オバッカム at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月12日

11月のある日

「11月のある日」 レオ・ブローウェル作曲


ギタリストの大萩康司さんのCDではじめてこの曲を聴いたのは


ずいぶん前で、そのときは全然楽譜が出回ってなくて


専門店で注文して何ヶ月か待ったのを覚えております


249_490111.jpg


今ではたくさんの人に愛されて


YOUTUBEで検索すると


でるわ・・・でるわ



ステージで弾いてるプロらしき演奏者から


おばちゃんみたいに自分の部屋で弾いてる人まで


世界中の・・老若男女に演奏されてるみたいです


「いっしょにせんといて」って言われそうやけど


お耳障りもあろうけれども


こんな曲です



 

ギタリストの大萩康司さんはこの曲で最優秀演奏賞をとられていて



すばらしい演奏ですが・・あの・・・間を・・・もし



おばちゃんがまねしたら・・



吉本新喜劇の井上竜爺みたいに・・・スリッパではたかれて


 
  「寝るなーーーー」




ってことになる




あの曲想は大萩さんでこそ・・・さまになるんですね





話し変わりますが・・


うちの山椒の木の青虫さんはとうとう全員姿をくらましました


最後の一匹だけ最近まで残ってましたがやっとどっかへサナギに



なりに行ったようです



248_4843111.jpg



五月ごろ挿した菊が、今咲いてます



248_4891_r1211.jpg


・・菊人形型のプランターってないんでしょうか?



あったらおもしろいと思うんですけど




夜、むちゃくちゃ・・・不気味やろな




posted by オバッカム at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | ギター練習日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

しずかちゃんのセーター



しずかちゃんのセーターを編んであげました


かぎ針のおしりにすべりの良いひもを付けます


これちょっとみじか過ぎたわ

 


248_485811.jpg



こうするとメリヤス編みもかぎ針で編めるんですね



綴じるのがめんどくさいから最初から輪に編みます






248_485411.jpg



製図もなし段数の計算もしないから増減したとき印だけは


付けたほうがええよね


でないとなにがなんだかわからなくなりそー





ときどき着せてみる・・・棒針じゃないからできるワザ (v^ー°)



248_486011.jpg


ちょうどいいところでやめて


248_486411.jpg



一目ゴム編みであとしまつ



248_486811.jpg



かわええ? (=´∇`=)にゃん



PB07025311.jpg 



そのうちもう一枚編んであげよかな






posted by オバッカム at 21:19| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

冬支度

きょう


文化の日は寒くなるって天気予報でいってたけど


やっぱり当たったね



しずかちゃんも服着せてあげました





248_481311.jpg



コタツも用意しとこう


しずかちゃんはコタツのコードをガス管で巻いてても噛むから






248_482411.jpg



プラスチックのコードカバーに変えました




248_482911.jpg



括り付けて今度は大丈夫だろう



248_483311.jpg



寒いから、今夜は鍋 


と思ったけど



たこやきにしとこ



おやつじゃなくて晩ご飯だ




248_4835111.jpg





ネコにタコを食べさせると腰抜かすって聞いたことあるけど



ほんのちょっとなら・・ええよね







248_481211.jpg



ネコが腰抜かしたとこ・・まだ見たことない




posted by オバッカム at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。