blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2010年03月30日

準備中

先日、保健指導を受けた際


趣味はありますか?という質問があり


クラシックギターとミニチュア作りですと答えたのですが


どんなものを作ってるのか話をしてるうち


そういえばレンタルスペースでそんな手づくり品売ってるお店


すぐ近くにありますよ。奥さんもそこに出品されて


時どき、売れてるかな〜と見に行って作品を補充しに行く


というのを散歩コースに入れるってのは・・・いかがですか?


って・・・めっちゃ ええアドバイスやんかいさ


そこで・・お店へ行って見ると・・ぜひにって事で


もう予約したやんかいさ



とりあえず今、思いつくのは・・れいの寿司桶とお花ぐらいだけど



IMG_046211.jpg


お茶とお箸も作ったり



IMG_044621.jpg



あと値札とか準備中です



散歩生活は・・なんとか続いてて



きょう出会った・・鳥・・追いかけて撮影・・した



IMG_046711.jpg



今夜も・・売るものがんばって作りましょう( ゚∀゚)彡つ




posted by オバッカム at 17:57| Comment(2) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月26日

お城祭り

散歩に行くとお城祭りは今日からでした


第50回 大和郡山お城まつり



IMG_042511.jpg


暖かかった2月に比べなんと今日のこの寒さ


歩いてるとちょっとの間だけどあられが降ってきたよ


しばらくすると日がさしてきたけど風は冷たいまま


金曜日の午前中だからか人出は少ない


IMG_043311.jpg


品評会の金魚もまだ来ていません


IMG_042711.jpg


こうして見ると一見みごとですが


IMG_043011.jpg


つぼみのかたい木もまだいっぱいあります


IMG_043811.jpg


先週今にも咲きそうだった桜はきれいに咲いておりました


IMG_042311.jpg


先週撮ったあの枝もこのとおり


IMG_042411.jpg




例年お城祭りの2週間中1回〜2回ぐらいしか行かないんだけど



今年はウォーキングに何度も出かけそうな



気がする^^














posted by オバッカム at 20:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月19日

ウォーキングって楽しいかも?

先日、保健指導にてウォーキングをするって事になって

多少は歩いてるのだけれど

心拍数110ぐらいで歩くのがいいと教えられたものの

道で立ち止まって脈拍を10秒間測って6倍すればいい

なんて言われても・・ちょっとむずかしい


先日買ったこの本によると

IMG_040011.jpg

たしかにゆるい運動がいいらしい

IMG_040111.jpg


なので・・万歩計は買わず

年齢・体重・心拍数・性別から自動計算する心拍計を購入

IMG_038311.jpg


おばちゃんの場合113が、ファットバーン(脂肪燃焼効果)ゾーンと

フィットネス(心肺機能向上)ゾーンの境目になるらしい


IMG_038511.jpg


ファットバーンで運動しょうとするとめっちゃおばあさん歩きになる

ちょっとゆるい坂登ったりすると120ぐらいになる

ファットバーンの運動ってほんまに運動になるんやろか???


めっちゃ疑問 ( ̄_ ̄|||)




この辺は散歩には困らんところだったんだ

IMG_039411.jpg

桜も、もう今にも

IMG_039011.jpg


咲きたがってる


IMG_039211.jpg


散歩終えると記録機能に


心拍数の平均と最大

IMG_040311.jpg

目標心拍ゾーン内でのトレーニング時間やカロリー消費量が記録され、

ファイル数99あるすぐれものやね

おばちゃんの・・おもちゃがまた増えた

IMG_040411.jpg


きょうは近くにでっかいイオンモールがソフトオープン(近所向け)

したのでちょいと見に行ったが・・


散歩よりずっと疲れたふらふら

IMG_039711.jpg


posted by オバッカム at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

保健指導を受けた

予約していた保健指導を受けてきました

予約後送られてきたわけわからん性格テストとか

普段の食事とか生活パターンなど用紙に記入して持って行きました


 IMG_035011.jpg

マンツーマンでけっこう時間たっぷりの動機付け


今やパソコンは医療でも大活躍で

もって行った回答を全部入力してもらうとそこから

自分にあった運動メニューがでてくる


そこから出来そうなのを・・自分で選ぶって具合だ


こんなん選んでしまって・・大丈夫かよ・・





IMG_037111.jpg


・しまったなあヾ(;´▽`A``アセアセ


ほんまに続くかなあ・・・; ̄ロ ̄)!!


半年後・・結果をチェックされるんだ・・電話だけどね



どうなることやら(´A`)


久しぶりににがうりを買って帰りは徒歩で帰りました


にがうりはやっぱりおいしいわ




IMG_037411.jpg

















posted by オバッカム at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

アート手づくりバザールに行ってきました

去年も行ったので今回はどうしょうか迷っていたんですが

運動がてら大阪南港のATCホールまで行ってきました

大阪アートてづくり&バザール

今日までやってます


IMG_035411.jpg


昨日の人出はまずまずで出展傾向も前回と似かよっていた


IMG_035511.jpg

今回の目的は

クレイクラフト粘土教室のお食事会で知り合った先生が

出展されていて、わたしの苦手なスイーツやおもちゃ系の

得意な先生なので作品を購入させていただきました



IMG_036311.jpg



小銭が足りなかったので両替が手らカフェコーナーに並んだけど

長い列、一人だしダイエットもかねて


このブローチに変更


IMG_036411.jpg


しずかちゃん・・えらい気に入って・・べちょべちょになるよ(;>_<;)

IMG_035711.jpg


それにしても最近はちょっと歩くだけでくたびれやすくなってる
 
ミニチュアづくりもしたいけど運動も考えんとねぇ(⌒_⌒;


posted by オバッカム at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

このごろは

2月はやたら暑かったのに3月に入ってこのごろちょっと寒い


雨も多くてうっとうしかったりです


パソコンの動きがとろくさいので、つい開けない日が増えた


でも・・おばちゃんは相変わらず元気に過ごしておりまする


花をいくつか作ったり


IMG_033511.jpg



前のカメラでは撮れなかった、どアップ



IMG_031411.jpg


100円ショップなどで買った額に厚みを付けたり


IMG_032811.jpg

100円ショップで買ったコンソールテーブルを使って

粘土教室で習ったキッチンの額のミニ判でも作ろうかと


粘土教室にて4作目 ここ↓ 

http://obakkamu.seesaa.net/article/68180334.html

IMG_034811.jpg


粘度でかご作ったり


IMG_034011.jpg


ミニミニアニマルのぞうさんのためにりんごの木を作ったり


IMG_0347111.jpg


いろんな色を付けてごっちゃごちゃになってたこんな粘土を

IMG_034111.jpg




一目でわかるように整理してみました


IMG_034211.jpg


話変わるが


今練習してる曲の中に・・こんな・・めっちゃ


指届かんところがあって・・はらたつ・チッキショウ(´_`。)


251_517011.jpg


これでもあきらめずに練習続けてると


・いつか・不思議なことが起きるんだよ・


その日が来るまで・・わたし まぁ〜つぅ〜わぁ〜〜♪〜


いつまでも まぁ〜つぅ〜わぁ〜〜♪〜



気ィはながいから





死んでまうわ







 

posted by オバッカム at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月05日

予備軍




この頃パソコン開けない日が多かったけど




もうひな祭りも終わってしまったんだ ( ゚д゚)ポカーン



1月に乳がん検診終えた後、特定検診も期限ぎりぎりで受けたんですが




やっとその結果が送られてきました




今年もなんとかメタボ判定では非該当ではありましたが




基準値から外れているのがいくつかあったので


    要指導


予備軍に入ってしまったんだ 


    o(*≧д≦)o″)).クヤシイデスッッ


IMG_033011.jpg



でも言いっぱなしじゃ無くて・・ちゃんと指導を受けられる


無料利用券が入ってる



IMG_033211.jpg




受診者がメタボリックシンドローム、あるいは予備軍と診断された場合、「積極的支援」と 「動機付け支援」という2種類のアフターフォローがなされます。

 「積極的支援」は、より危険度の高い人が対象で、保健師や管理栄養士との面接を行い、その後一定期間、継続的に電話やEメールなどで指導を行うという支援です。一方、「動機付け支援」は危険度が低い人が対象で、面接を一回行い、指導を受けるというものです





で・・・わたしゃ・・動機付け支援ってわけやな




IMG_033111.jpg



ま、この際だからまた予約取りました




春だし・・万歩計でも持って・・歩くか( ゚∀゚)彡つ









posted by オバッカム at 14:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン