blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2011年03月31日

お城まつり

久しぶりにお城へいってきました

今年は
「東北地方太平洋沖地震」で被災された皆様への心からのお見舞いと犠牲になられた方々への哀悼の意を表し、各種イベントの中止、内容の縮小を行います。


ってことで地味〜に始まったお城まつりです


時代行列・白狐お渡り、市民パレードも中止だそうです



IMG_2615111.jpg


桜がまだほとんど咲いていません

IMG_262921.jpg

つぼみはもう今にも咲きたがってそうだけど

IMG_263111.jpg

たまにひとつかふたつ咲いてるぐらいでまだ一分咲き未満と思います



IMG_2633111.jpg



お堀に垂れ下がるこの桜はもう咲いてました

IMG_261811.jpg


近づいてもきれいです

IMG_262211.jpg


いつも柳澤神社でやってた金魚の展示は城址会館前に変わってました


IMG_262411.jpg


アヒルさんは今日は暖かいので元気に泳いでました

元気でよかった


IMG_263611.jpg


お城まつりに行ったのは実は病院の帰りで特定検診のとき最近

骨スカスカじゃないかと自分でも気になってたので骨密度検査したら

やっぱり低すぎと判定され、精密検査でもやっぱり低く

骨粗しょう症といわれ・・ついに投薬治療することになった

IMG_2611111.jpg


やだやだ・・もうおばんくさいわ


知らずにほっとくよりはましか









posted by オバッカム at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月25日

インコのトールペイントとお寿司


どうなるのかと


トールペイントの先生もちょっと不安な


れいのインコに下塗りをしてみて


IMG_257011.jpg



ちょっとづつ手を入れてるところです


IMG_260311.jpg


まだまだ未完成・・どうなるかなぁ〜


でも先生がみてくださるから大丈夫


IMG_260011.jpg


展示販売用のお寿司はケースを作って入れて・・


IMG_259611.jpg



また夢箱屋さんにお願いしてきました


IMG_259711.jpg


これいつまで作るんだろ・・・


posted by オバッカム at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月21日

趣味のミニチュア製作続行


10日前、天井からぶら下ってる照明が

ぐらんぐらんと回って・・・なんじゃこらーと

思ったのに続いてテレビがいっせいに報道番組に切り替わり

日本中が東北の震災関連一色になり

被害を全く受けなかったおばちゃんも

普通の生活をしているだけでも

被災地の皆さん方に対してうっすら罪悪感に苛まれる

感でありましたね

ようやくバラエティ番組も復活してきて

そろそろブログ書こうかなと思ったところです

暗いニュースばかりだと

ニュース見ながらストローバッタ作ってますとか


IMG_259111.jpg


ゴキブリ作りました・・とか書きづらかったです



IMG_257111.jpg


でもようやく・・ミニチュアお寿司を製作続行してまする


IMG_25881.jpg


震災直後心配した仙台宮城へ引っ越したばかりの甥一家も三日後

無事とわかり一安心しましたがニュースは悲惨な状況ばかりで

まだ気は晴れませんね


でも被害を受けなかった人が外食したり旅行したり服を買って

おしゃれしたりすることで少しでも景気を回復することが

早い復興につながると思うので・・


おいしいもの食べに行きたい


不謹慎とゆうなかれ






posted by オバッカム at 12:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月10日

ストロー細工へ脱線中


以前さがしても絶版になってて買えなかった本

「親子でつくるストロー細工」の復刻版が出たと知り

ネットで購入しました・・ネットでしか買えないらしい

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


IMG_253411.jpg

 でもーーちょっと期待はずれ・・だった(≧ε≦o)

ネットで紹介されていない動物の作り方がくわしく


載っていたら・うれしかったんだけど


ライオンとかキリンとかね


ストローバッタのつくりかたははホームページで見てください


って事なので作ってみました


ねんど細工はちょっとおいといて



自分で考えたのよりこっちの方がずっと良さそうですね


ちょっと足長すぎたみたいだけど


IMG_2559111.jpg



ストローと目が付いてたのですぐ遊んでしまいました


IMG_2566111.jpg



日々考えてる人は改良をかさねてどんどんいいのを考えて


作り方を発表してくださるとうれしいでチュ( ^ω^) おちゃ ( ^^) _U~~


posted by オバッカム at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月08日

カリッコリー?


いっぺん食べてみようと思いつつ


なかなか手を出さなかったんですが


今宵・はじめて食べました


でたな・・妖怪


IMG_253711.jpg


 
よく見ると・・・とても美しい


 
型を取ってねんど細工で何かに利用したいくらいだけど


IMG_254811.jpg


なんにも思いつきません


茹でてマヨネーズで食べました


探偵ナイトスクープでブロッコリーをブッコロリと


いうおばあちゃんがおられましたが


これ「カリッコリー」であってるかどうだか?


そう書いてあった気がするんだけど





 
posted by オバッカム at 21:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月07日

またミニチュア

そろそろ展示販売用のお寿司を作らなきゃと


海老にぎりとか


IMG_252511.jpg


タマゴやタコ

IMG_253111.jpg


それから寿司桶とか

IMG_253311.jpg


ハマチ足りないので作ってたら


ぁあああぁぁぁああっぁあ ; ̄ロ ̄)!!

ふまれた

IMG_252911.jpg


のびちゃんが3年前急に逝ってからは


しずかちゃんはもう元気でいてくれるだけで


それだけで・・もう・・おりこうさんってことになり


しつけはなっとりません


食卓の上は歩き放題で



人間が食べてるごはんをまたいで歩くこともある始末なのです


 


ハマチにぎりちょっと捨てましたけど

こういうハプニングも含めて・・


趣味


posted by オバッカム at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月02日

脳疲労


ワードは2〜3度講習を受けたことありますが

エクセルは一度も習ったこと無かったので受けてきました


IMG_2517111.jpg



ウィルパソコンスクールの先生が来てくれて無料なので・・・


学校では一週間ぐらいかけて教える量を5時間で凝縮して教えるのは

かなり無理あります


と言いながらも丁寧に教えて下さいました


IMG_2520111.jpg


教えるのも大変だろうけど習う方もついていくの



ヒッシ (;´Д`)ハァハァ



たぶん・・ほぼ定員数ぐらい参加あったみたいですが



お昼手弁当食べてたのはおばちゃん一人だけだった


 
IMG_2514111.jpg


みんなどこへ行ったんだ?


IMG_2516111.jpg


無料って好きだけど



脳みそ・・・めっちゃくたびれますた


居眠りする余裕もありませんでした












posted by オバッカム at 22:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

動物のミニチュア



確定申告も終わりせっかく散歩する気になってきたのに


この頃は、雨ばっかりであんまり歩いてません


その分、ちょっと苦手だったミニチュアの動物を作ってみました



IMG_2506111.jpg



もうちょっといろんな動物を作ってみようと思ってますが


その前に展示販売用のウサギのお雛様を作りました


でもちょっと遅すぎた ; ̄ロ ̄)!!


IMG_250011.jpg














posted by オバッカム at 19:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン