blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2014年11月23日

ギターフェスティバルに行きました

今年もまた恒例の

奈良ギターフェスティバルへ行ってきました


IMG_138411.jpg

今年は難しい曲に取り組まれていたからか

はたまた練習期間が短かったからなのか

もや〜っとした演奏に聞こえたのは

わたしだけー?・・ m(_ _)m

人の演奏をとやかく言えない

身ではありますが

そこをあえて言わせてもらうと

寝起きかッ  m(_ _)m 



それからちょっと気になったのは

プログラムと一緒に配られた

レット・イット・ゴー〜ありのままで〜

の歌詞

IMG_138711.jpg


映画館で小さい女の子や女性が劇中いっしょに

声張り上げて歌うというのが流行ってると

テレビで見てちょっと引いてしまったことがあるけど


ま、ま、まさか、

おっちゃんおばちゃんばっかりの

この会場でそれをやるってかぁ?

ええええぇぇ(´Д`)ぇぇええええ


(゜ロ゜)ギョェ〜


Σ('゚д゚'o)マジッスヵ



諸事都合で途中で帰ったので

事の次第はわからずじまいですが

プログラムの最後に

出場団体有志の合奏として

この曲が入ってます


来年、最後までいた人に

どんな光景だったか聞くことにしましょう


どんなんや〜〜



posted by オバッカム at 19:58| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

今日の散歩「はならぁと」

この頃ほんとに散歩おっくう気味ですが

「はならぁと」に行ってきました

IMG_1327111.jpg

この前行った金魚の電話ボックスの近辺数箇所


古い使われていない町家のなかで

アート作品が展示されてるけど


IMG_131611.jpg


どれが作品なのか?


わかりづらいです



ポツンと置かれた本の上に

IMG_131411.jpg


めちゃくちゃ小さい馬が

ゆっくり回ってて

シュールやな

IMG_131511.jpg

奥のテレビも作品です

庭の立ち入り禁止も作品

IMG_132211.jpg



昔、どこかのビエンナーレで

こんなん見たことあったような?

IMG_132111.jpg

階段登って

IMG_132411.jpg

これはどれが作品か

単なる状況か

IMG_132311.jpg

わかりませんでした?



別のところでも

金魚とか思ったら?

IMG_133211.jpg

マッチ棒やったり?

IMG_133311.jpg

古い家って見直すと

風情があっていいとも言うけど

子供の頃古い家に住んでた経験上

キラ━凸(≡д≡)━イ!!!

なので、なんだか

気分が沈んでしまった

(T_T)/~~

それより

はならぁとじゃないけど

前から気になってた、あるお店の入口両側に

十二月十二日と書いた紙が


逆さまに貼ってあるので

IMG_135311.jpg

帰って調べてみたら

泥棒除けの逆さ札だそうで

「十二月十二日」泥棒除けのお札

玄関や軒下など、出入り口に「十二月十二日」と書いた札を逆さに貼っておくと泥棒が入って来ないといわれています。永禄元年(1558)12月12日は、石川五右衛門の生まれた月日に当たると伝えられます。この「12月12日」を逆さにすることで生まれた月日の反対、つまり没年月日(文禄3年‐1594‐8月24日)とし、侵入した泥棒に、この日は五右衛門が京・三条河原で釜煎りの刑に処された日であることを思い起こさせ、即刻退散させるのだといいます。異説に家に忍び込んだ泥棒にこの札を見せ、五右衛門の命日だと知らせて直ちに帰って五右衛門の供養をしなさい、とうながすためだともいいます。



 
逆さに貼る理由は

家に侵入してきた泥棒が上から(天井から)逆さになって階下を覗き込んだときに、ちゃんと「十二月十二日」だと読めるから


 

ふーん

昔の泥棒は天井から入った?



この前親子祭りで作った町家のペーパークラフトを

回収してきました

IMG_135911.jpg

散歩のネタにはなりました

posted by オバッカム at 15:14| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月14日

久々の編みもの


きのうNHKのハンドメイドでやってた
つけ襟風マフラーを

編んでみました

IMG_20141114_160656.jpg
首に巻いてみたら

ちょっとチカチカします

もうちょっと伸びのある

柔らかい毛糸で試してみましょう

また今度

モヘアはちょっと苦手になりました


posted by オバッカム at 16:25| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ドールハウス・ミニチュア・手芸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

冬じたく

朝晩めっきり寒くなってきたので

食卓の天板の裏にコタツヒーターを取り付けて

まわりに古毛布を垂らしました

IMG_114211.jpg

ぬくいとこ大好きやな

IMG_114411.jpg

にゃんこになりたいわ

IMG_119211.jpg

ご飯だけはぜったい出てきて食べるけど

IMG_119511.jpg





posted by オバッカム at 14:09| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | にゃんこ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

恒例の菊花展

今日の散歩は

恒例の菊花展

IMG_128111.jpg

今年はちょっと少なめ?

IMG_128511.jpg

それともちょっと来るのが遅かったか?


IMG_129411.jpg

蝶々がきてる

IMG_129011.jpg

全ての棒が軍手はいてる

IMG_128611.jpg

今日は、ぼっちで見ました

IMG_129611.jpg


posted by オバッカム at 14:19| 奈良 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

通天閣に登りました

昨日、通天閣に登ってきました

IMG_125211.jpg

何十年ぶりだろ

前に登ったのは子どもの時かも


めちゃゆっくりのエレベーターで上がり

5階と4階で眺望し

IMG_120811.jpg

ビリケンさんの足の裏ちょいさわり

IMG_1215111.jpg

3階へ降りると

通天閣100年の歴史映像

戦争で壊されまた復活の様子みて

IMG_122311.jpg

壊される前のルナパークのジオラマ見て

IMG_123011.jpg


けったいな張り紙が

IMG_124611.jpg

ところどころに

IMG_124711.jpg

通天閣へ来たらやっぱり

串カツやね

街中ずーっと匂いがしてました

テレビで紹介されてた

ぎふやさんの昼御膳

IMG_124911.jpg

二度漬け禁止やで

IMG_12481111.jpg

訴訟後和解の面白い恋人も売ってます

IMG_123411.jpg

前からちょっと気になってた

探偵ナイトスクープで見た

絶対完成しない通天閣ペーパークラフト?

IMG_126111.jpg

作ってみた

わりとかっちりできるやんかいさ

ハサミは使うべし

IMG_126811.jpg

貯金箱になってる

IMG_127011.jpg


ラベル:通天閣
posted by オバッカム at 11:02| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月03日

親子まつり

久々の散歩に

郡山城で親子まつりの日

なので行きました

IMG_114711.jpg

ふれあい動物園へいって


鳥類や

IMG_115311.jpg

爬虫類をさわったりして

IMG_116611.jpg

いつもは一人なので買い食いしないけど

今日は娘と来たので

買い食い

IMG_117911.jpg

乗り気でなかったけど

付き合いで

IMG_118021.jpg

町家のペーパークラフトを

作りました

IMG_118411.jpg

奈良・町家の芸術祭「はならぁと」

11月14〜16日

郡山八幡神社

に展示するとのことであずけて帰りました


散歩のネタができたな\(^ ^)/


先日、糖尿病講習会でもらった

100万歩手帳を一年で達成しようと

めちゃゆる〜い目標を立ててるんですが

一年で達成しようとすると、

ひと月に約83333歩だけど

ひと月で達成できませんでした

一日150歩なんて日もあります

仕事なし、掃除なし、洗濯なし、買物なし

テレビ見ながらゲームして

ちょっとギターさわって終わりの日ですが

が、しかし

活動量計で見ると

7000歩歩いた日と150歩の日と

消費したカロリーの差は

たったの

230キロカロリーっとな

なんなん??

どんだけとろとろ歩いてるかっちゅうことか

( ̄_ ̄|||)どよ〜ん

posted by オバッカム at 16:15| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン