blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2016年04月29日

納骨


昨日

去年11月に亡くなった父の遺骨を

お墓に納めに行きました


朝は雨上がってたので出発しましたが

途中から降ってきました

IMG_353211.jpg

天気予報は雨80パーセント

覚悟はしてましたが

納骨の時は小雨になり

母のお骨の上に父のお骨を

バサッと入れました

IMG_353411.jpg

お寺さんのお経がはじまると

雨は止み傘をとじました

IMG_35371111.jpg

帰りは高速で渋滞に会いましたが

阪神高速で弁天町まわりで行くと

片道600円の節約になります

往復だと1200円の節約

せこいかな?

いやそんなことない

ここを避けても空いてる保証はないし


気になってた納骨を無事済ませ

ほっとした気持ちになりました

合掌


posted by オバッカム at 12:54| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月24日

クラシックギターフェスタ

昨日は

第五回クラシックギターフェスタin南港ATC

へ行ってきました

IMG_349811.jpg

今回は有名なプロの製作家さんも

参加されて30名を超え

会場も3部屋に分かれ

にぎやかになってました

IMG_351211.jpg

出展ギターの弾き比べコンサートもあり

IMG_351011.jpg

有名製作家さんとも話ができ

友人ご夫婦達とも会えて

IMG_350011.jpg

楽しかったです


某製作家さんに

手が小さい小指が短いなど

ギターの悩みをぼやいてたら

それならばギターの持ち方を

変えてはと提案あり

普通ボディの凹んだところを

左膝の真ん中に当てて弾きますが

凹んだところではなく

出てるところを膝の真ん中に

当てるといいですよ

これ今、イエペスがやってますとの事

帰って試すと

滑り止めは要りますが

IMG_351911.jpg

さすがイエペス大先生!

理にかなっててとてもいいです

この頃は2〜3曲弾くとすぐ飽きて

やめてしまい

ゼンタングルや

IMG_351721.jpg

IMG_351611.jpg

ついゲームに

IMG_351311.jpg

興じてしまっておりましたが

この奏法で気が付けば2時間あまり

弾きこんでおりました


その製作家さんにもらったチラシに

楽器挫折者救済セミナー 

ゞ(≧益≦; )プッ

めちゃくちゃ親身に聞いて下さってたんだ

ありがたや〜

(;;;´Д`)ノ

これを期に練習意欲が盛り上がると

いいんだけどぉ〜



紙ナプキンで

IMG_3502111.jpg

IMG_3503111.jpg

IMG_350421.jpg

IMG_3505111.jpg

バレリーナ作ってる場合じゃねえ

posted by オバッカム at 14:27| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ギター練習日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月20日

苗を植えました

寒かったり暑かったりで

まだ咳が出てるこの頃ですが

やっとニガウリの苗を買いました

昨日買った6本を

IMG_347911.jpg

植えて虫除けネットをかけましたが

IMG_348311.jpg

あとから何本か植え足すのも

めんどくさくなり

今日また買ってきて

IMG_349011.jpg

植え足しました

IMG_349411.jpg

一本だけ、白いのを

買いましたが

IMG_349211.jpg

はてどこに植えたか

忘れました

な〜

IMG_348411.jpg


毎日 熊本地震の大変そうなニュースばっかりですが

ここ奈良で体験してなくても

いつかこっちに来ないかと

気になります

2ちゃんねるでは、未来人が・・

5・17 あたりを予言か?(・ ・。)え?

一応、覚えときまする Σ('゚д゚'o)


ラベル:にがうり ゴーヤ
posted by オバッカム at 15:42| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | にがうり日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月14日

兵籍って


戸籍はよほど事情がない限り誰でも持ってるはずですが

昔戦争に行った人は更に兵籍というのがあるのを

テレビのファミリーヒストリー番組で知り

亡くなった父の兵籍を見てみたかったので

取り寄せました

召集令状は二回来て

中国と硫黄島へ行ったよと言ってたので

たぶん簡単な記載だろうと思ってましたが

意外と日付がきっちり細かくてびっくり

IMG_347511.jpg

中国行きは

昭和15年8月27日門司港出航

30日揚子江口通過

31日南京上陸

帰りは

昭和18年6月26日湖北省天門出発〜

7月29日上海出航

同日揚子江口通過

8月7日門司港上陸


中国に1年ぐらいいたんだよって言ってたけど

父の記憶違いかこっちの聞き違いか?

じっさいは3年もいたんだ〜

硫黄島へは

昭和19年5月26日歩兵第145連隊に編入

昭和19年6月20日横須賀出航

6月24日父島上陸

9月26日父島出航

10月1日硫黄島上陸

帰りは

IMG_347711.jpg

昭和20年4月20日米軍の捕虜となる

4月30日硫黄島出航

5月5日グアム島上陸

21年10月16日グアム島出航

10月26日浦賀港上陸

保管資料の写しに相違ないことを証明す。

とあります

米軍の捕虜の扱いは良かったと聞いてましたし

けっこう帰りましたよ(1,023名)とか

グアムに集められたとも聞いてましたが

1年半もグアムにいたのは知らんかったわん

観光じゃなくて捕虜なんだから

うらやましがってどうする?

NHKの第145連隊のアーカイブを見ると

悲惨と言うしかないんだが

おそらく父は記憶の封印をしたか?

今、コミック三国志マイブームで60巻中

後2巻を残すまで読んだところですが

父がいた湖北省天門は三国志時代は荊州で

劉備玄徳や関羽がおったとこや〜

関羽が死んで、曹操が死んで、張飛が死んで

玄徳が死んで、孔明が泣いて馬謖を切り

騙し騙され殺し殺され悲しいけど

物語はまだしばらく続きます


近所のアーケードゲーム機の

ジバニャンの三国志劇場の

IMG_346011.jpg

関羽まで応援してしまう

今日この頃

IMG_346611.jpg



posted by オバッカム at 12:38| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

盆梅植え替え


気になってたので

やっと衝動買いの盆梅を、植え替えました

でも、赤玉土6・桐生砂2・腐葉土2ぐらいが一般的

だそうですが・・無視しました

元の土に100円ショップの観葉植物用土と油かす

適当に足して適当に植えました



IMG_347111.jpg

それにしても、四月に入って

なんでこんなに、寒い?



posted by オバッカム at 11:47| 奈良 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月04日

久々のギター練習会

雨でちょっとうっとうしいけど

暖房の要らない季節です

練習といってもほんの遊びの集まりです

IMG_344811.jpg

久しぶりに合奏曲を弾きました

IMG_3450111.jpg

つい年波に糖尿病の話や健康の話になりますが

IMG_3447111.jpg


あとは

ゾンビアプリで

ゾンビごっこ


IMG_34512111.jpg



こえー

もうこうなったら

だれかわかれへんので

アップへーき

最初おどろいても Σ(゚Д゚;)

大爆笑 ヾ(≧▽≦)ノ

すぐ慣れます

もっとすごいアプリありますが

グロ過ぎて・・・出せません


どんなんや


posted by オバッカム at 23:48| 奈良 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ギター練習日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月01日

警報きたー(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

久しぶりに
おばちゃんのガラケー
ギャー、ギャー、ギャー
って鳴ったよ
IMG_20160401_114313.jpg
しばらくして
ゆーらゆーら
揺れた
けど
鈍感だから
ちょっとわかりづらかった
でも確かに揺れました

.

posted by オバッカム at 11:56| 奈良 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
投票ボタンです→blogram投票ボタン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。