どうでもええ話ですが
去年のにがうり日記
5月21日に
おもてに植えてたバジルに
いたカタツムリがあんまり可愛いから
飼ってると書きましたが
その時のブログ
http://obakkamu.seesaa.net/archives/20160521-1.html
その後カタツムリの飼い方とか
寿命を調べると
けっこういろんな野菜が好きで
寿命も2〜4年とあったので
台所の流しの横で毎日出る
野菜くずで元気です

不思議とニャンコ達のいたずらもなく

無事に生きてます

最初逃げかけたこともありましたが
毎日朝晩、多い日は一日三回も
くず野菜が出るので
居心地いいのか
今のところ
逃げる気配なしです
ツムツム(名前)
はあんまり大きくなってませんが
きゅうり・なすび・・大好き
トマト・・イマイチ
キャベツ・白菜・大根・普通に好き
菊菜・小松菜・・軸の隙間が好き
卵の殻・・時々好き
野菜くずを変えてあげると
しばらく歩いてから
必ず裏の暗いとこで落ち着きます
だからブロッコリーの軸には
入れる隙間を作ってあげます

春になったら逃がすべきか

このまま台所で飼うべきか
どうでもええけどどうしよう
・
ラベル:かたつむり