blogramランキング参加中! 投票ボタンです→blogram投票ボタン

2006年08月07日

直木賞で有名な


小学校時代の友人から暑中見舞いをもらいました

私達が卒業した小学校はあの直木賞で有名な直木三十五が学んだ学校なので

す。その小学校は少子化で廃校になり今は公園になっていますが、その横に

直木記念館が出来たとの事です。私達が在校中はなぜか直木三十五の母校で

あることを知らなかったんです。しかもその友人のお祖母さんが住んでいた

家が直木三十五の実家の隣であったことが今になってわかっておどろいてい

るとのことでした。そこでさっそく電話して状のお礼かたがた近況のやりと

りなどし、涼しくなったら会って一緒に記念館に行こうと約束しました。

なつかしいなあ。行くときは絶対デジカメ持って行こうっと。
posted by オバッカム at 22:44| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですかお友達のおばあ様のおうちは安堂寺町の直木が暮らした家の隣なんですか。
是非記念館に遊びに来てください。結構桃園小学校の卒業生だという方お見えになりますよ。
学校も偉大な先輩をやっぱりちゃんと紹介して欲しいですね。
Posted by 直木三十五記念館事務局長 at 2006年08月18日 15:00
直木三十五記念館事務局長さんじきじきのお誘い恐縮です。ぜひ行かせていただきます。
わたしは谷町に住んでいたんですが、その頃の思い出をドールハウスに作っています。
作品5のなつかしの我が家です。宜しかったらホームページを見てくださいね。
Posted by オバッカム at 2006年08月18日 21:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

廃校
Excerpt: 廃校廃校(はいこう)とは、ある事由で学校が廃止になること、また廃止になった学校の跡(校舎など)のことである。日本においては、少子化により小学校・中学校・高等学校を中心になどが、次々と廃校となって問題に..
Weblog: 学校にいこうぜ!
Tracked: 2006-08-16 03:37
投票ボタンです→blogram投票ボタン